2025.04.22|ブログ|遊楽館平岡
遊楽館平岡便り
厳しい冬の季節もようやく影を潜め、あたたかな春の日差しが差し込みつつある今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。あなたの親愛なる隣人、遊楽館平岡です。
月並みではありますが、3月は季節の行事として、ひな人形を飾りつけしました。従来のひな壇の他に、スタッフが工夫を凝らして、紙コップやぬいぐるみも用意して、皆様と一緒に記念撮影を行いましたので、いくばくかではございますが、紹介させて頂きます。また、誕生会のご様子や、カルタ取り、歌合戦の様子など、どうぞご覧ください。
次号では、庭の草花や、五月人形的なものを紹介できれば、と考えております。まだまだ朝晩は肌寒い季節、どうぞ皆様も、健康には十分にご注意ください。

お内裏くまさん、お雛くまさん。ラブリー💛

紙コップでひな壇を作成。アイデアが光ります。


雛クマさんと記念写真!

もちろん、従来の豪華なひな壇もございます。

誕生日会の様子。みんなでケーキを頂きました。スウィーツ、、、(^^)


白熱のバトル。勝敗の行方は、、、!?

皆で歌合戦。暖かくなってきたら、花見散歩など、外にも出てみたいですね。
2025.03.02|ブログ|遊楽館平岡
遊楽館平岡便り
皆さんこんにちは。「帳尻合わせ」の降雪も鳴りを潜め、やっと雪解けの気配が感じられるようになりました。皆様、お変わりありませんでしたでしょうか?遊楽館平岡です。
前回は年末行事、クリスマス会のご様子を紹介させていただきました。今号は1月2月分として、お正月と節分の1シーンを、ご紹介させていただきます。寒さに負けず、ファイトオォー!

スタッフ手製のお社の前でおみくじ。神妙な面持ちですが、結果はいかに!?

驚きの表情で目線を下さる利用者様。う~む、結果が気になります(――;)
続いては節分の一コマ。そういえば、今年の節分は3日ではなく、2月2日でしたね。

豆じゃないお菓子を持っている仔もいるように見えますが、それは、、、(笑)

利用者様も、笑顔で待機。何が始まるのでしょうか。

職員渾身の鬼ムーブです!拍手でお迎えください!!
春の足音はまだ遠く、気温の寒暖差もまだまだ激しい今日この頃。何かと体調も崩しがちですが、寒さに負けず、精一杯取り組んでまいります。どうか皆様もご自愛を。
2025.01.05|ブログ|遊楽館平岡
遊楽館平岡便り
雪が多く積る季節になりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか??
遊楽館平岡です(^▽^)/
本日は、先月の12月25日(水)に各フロアで行われたクリスマス会の様子を載せたいと思います🎄
1階の入居者様にクリスマスカードをお渡している様子です✨
サンタの帽子を被っていただき、職員トナカイと一緒に撮影(^^)/

撮影後、クリスマスカードを嬉しそうにご覧になられていました。
続いて、クリスマスプレゼントをお渡しした時の2階のご様子です。

ご自身の写真がフォトフレームの中にあるのをご覧になって一言。
「いつ、写真撮ったのかしら?」
続いて、ワンプレートに綺麗に盛り付けられたクリスマスランチの写真です🍴

入居者様より「美味しいね~。」との声沢山聴く事が出来ました!

次回、2月頃ブログの更新とさせていただきます。
寒くなり、風邪等の感染症の流行が多く見られています。
皆様、手洗いやうがいを始め手指消毒等行い、気をつけて下さい☺
2024.10.31|ブログ|遊楽館平岡
遊楽館平岡便り
日中も空気が肌寒く、朝晩は暖房器具のお世話になる季節となりましたが、みな様いかがお過ごしでしょうか?遊楽館平岡です。
さて、去る9月に、ささやかではありますが、敬老会を企画させていただきました。記念ご長寿の方には、気持ちばかりの記念品を贈呈したり、皆で歌を唄ったり。いつもよりも、ほんのちょっぴり、豪華なお食事を楽しんだり。
今回は、そんな敬老会のワンシーンを、紹介させて頂きます。

帽子をかぶって、おしゃれに演出。お似合いです。

ハッスルー!ヒートアップしてまいりました(笑)

職員の出し物にも熱が入ります。

ますますの健康長寿を!

頂きます!舌鼓、、、

楽しんで頂けましたでしょうか、、、?
これから、寒い季節がやってまいりますが、体調管理に注意しながら、元気いっぱい、楽しんでまいりたいと思います。これからも、ご支援ご協力のほど、どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
2024.09.06|ブログ|遊楽館平岡
遊楽館平岡便り
全国各地で、猛暑と台風のニュースが報じられていますが、みな様いかがお過ごしでしょうか。遊楽館平岡です。私たちの暮らす地域では、幸いなことにさしたる風雨の被害もなく、変わらぬ暮らしを送らせて頂いています。被災された方々に対しては、一日も早く日常が戻ってくることを、心よりお祈り申し上げます。
遊楽館平岡では、8月某日に、夏祭り気分を味わおうと、スイカを用意し、記念撮影を行いました。また、誕生日を迎える利用者様と、ささやかではありますが、誕生日会も実施させていただいております。猛暑や台風、コロナの再流行など、ネガティブな話題が先行してはおりますが、私たち一同は、利用者様と楽しい思い出を紡いでいくべく、日々、努めさせていただいております。皆様も、どうぞご自愛を。

、、、鎮座するスイカ。このあと、彼(彼女?)の身に、何が起こるのか!?

チェストーーーーー!! 夏祭り気分で、なんちゃってスイカ割り大会の開幕です!

こちら、合同誕生会のご様子。ともに8月生まれです。ご長寿万歳(^^)

誕生日ケーキ。雰囲気あります。ハッピーバースディ!

お手伝いして下さっています。感謝(- -;)

この夏も、無事故で乗り切っていきましょう。エイ、エイ、オー!