遊楽館青葉便り
ゆうらくグループ全体の取り組みとして「いいこと探しの木」がスタートしました。
模造紙の木に職員が自由に貼っていくものです。
この取り組みを通して、職員・ご入居者様の笑顔も満開になりますように。
「いいこと」で溢れ、桜満開の木になるよう、今後も花びらを咲かせていきます。
職員の笑顔も満開で、ご入居者様おひとりおひとりが、おだやかに心から安心して
楽しく毎日をお過ごし頂けるよう願っています。
ゆうらくグループ全体の取り組みとして「いいこと探しの木」がスタートしました。
模造紙の木に職員が自由に貼っていくものです。
この取り組みを通して、職員・ご入居者様の笑顔も満開になりますように。
「いいこと」で溢れ、桜満開の木になるよう、今後も花びらを咲かせていきます。
職員の笑顔も満開で、ご入居者様おひとりおひとりが、おだやかに心から安心して
楽しく毎日をお過ごし頂けるよう願っています。
12月24日に開催するクリスマス会の装飾が2Fフロアに登場しました。
当初3日で制作する予定でしたが、1日で完成してしまいました。
本作品は、ご入居者様・職員での共同制作です。クリスマス会、楽しみましょう!
紙コップでつくられたサンタとトナカイ。会話しているような雰囲気が伝わってきます。
手作りで、かわいく仕上がっていますね。
クリスマスが間近に迫ってきています。
今年は例年と違ったクリスマスにはなりそうですが、気分を上げていきたいですね。
遊楽館青葉です。
11月18日・19日の2日間に渡り、出前レクを開催いたしました。
従来であれば、外出レクをはじめ、書道やアロマハンドなど外部より来訪頂き、ご入居者様にお楽しみいただいておりました。
しかしながら昨今の情勢により、ボランティア様など外部からの来館を控えさせていただいている中、ご入居者様にお喜び頂けるよう、企画しました。お寿司が食べたいという声にお応えし、海鮮丸ランチにしました!
笑顔で「おいしい!」との声がたくさん聞かれ、良かったです☺
遊楽館青葉です。
7月27日、夏祭りを開催しました。
例年のように、外での夏祭りは出来ませんでしたが、コロナ感染予防対策を取りながら、館内で盆踊りとヨーヨー釣りや射的などの各種ミニゲームを楽しんで頂きました。
~盆踊りの様子~
ヨーヨー釣りです。中には景品番号の書いた紙が・・・
職員に割ってもらって、景品ゲットです!おめでとうございます!
的当てゲームです。お目当てのモノを当てることはできたでしょうか?
玄関では、炭火でいももちやとうきびを焼き、昼食でお召し上がり頂きました。
炭の香りが夏らしさを感じさせます。美味しかったですね!
8月17日には、花火大会を開催しました。
コロナで閉じこもりがちになっていた日常から、外に出て花火を楽しめる時間を共有でき入居者の 皆様も歓声をあげて喜ばれる様子が見受けられました。
今後も楽しみや活動を通じて元気に過ごして頂けるよう取り組んでまいります。
こんにちは。遊楽館青葉です。
毎年7月に行っている夏祭りですが、コロナウイルスの影響により今年は開催を見合わせていただく事になりました。地域の皆様との交流の場ともなっておりましたので大変残念です。
ですがそんな中、毎年夏祭りのボランティアでご参加いただいている札幌日本大学中学校高等学校ボランティア部一同様より、夏祭り参加の代わりに何か交流できないかと、
手作りのマスクをいただきました!
昨今の情勢によりマスクの着用が欠かせなくなったご時世ではありますが、
かわいいデザインのマスクで前向きな気分になれそうです♪
沢山いただき、ありがとうございました。大切に使用させて頂きます。