2022.07.10|ブログ|遊楽館白石本通
遊楽館白石本通便り
こんにちは!白石本道です!
6月になりました。北海道は、梅雨はないと聞きますがジメジメとした時期もあるようで、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今月の壁画は、梅雨の時期にちなんで可愛らしく出来上がっております
紫陽花やカエル等々…梅雨のジメジメも吹き飛ぶ壁画ですね。


6月が過ぎれば、短い夏がやってきます。暑さと戦う日々にはなりますが、夏休みを通じてご家族やご友人会う方もいらっしゃるでしょうね。

雨にも負けず!暑さに負けず!
皆様が健康で穏やかに過ごす事ができますように。
2022.07.10|ブログ|遊楽館平岡
遊楽館平岡便り
みなさんこんにちは、遊楽館平岡です。季節は初夏を過ぎ、次第に汗ばむ陽気となりつつありますが、いかがお過ごしでしょうか。
北海道に梅雨はないといいますが、近年は、まとまった雨が降ることも珍しくないように思われます。コロナの影響はいまだ軽視できない状況ということもあり、屋内で行える気分転換やレクリエーションを企画させていただいています。
今月は、利用者様の誕生会のご様子を紹介させていただきます。皆様も、どうかつつがなきよう、ご自愛ください。



(出村、山中)
2022.05.19|ブログ|遊楽館白石本通
遊楽館白石本通り
こんにちは! 白石本通りです。
5月になりました。北海道は桜の季節ですね
入学や入社、桜にゴールデンウィークなど何かと慌ただしい時期ですが、
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今月の壁画は桜とこいのぼりです。


コロナが長引いているせいもあってか桜はおろか、
こどもの日の主役であるお孫さまと
会えない時期が長く続いるようで、せめて壁画だけ
でも…と思いながらの制作です。

今月の壁画を見ていると何故か幼いころを思い出します
皆様が健康でありますように
白石本通 職員一同
2022.04.15|ブログ|遊楽館平岡
遊楽館平岡便り
みなさんこんにちは!遊楽館平岡です!春光うららかな季節を迎え花冷えの日が続きますが、お元気にお過ごしでしょうか。
まだまだ外は寒く感じるのに、雪はどんどん溶けていく一ヶ月でした。
皆さまを遊楽館にお招きしてのイベントはまだできませんが、感染症に注意しながら少しずつレクリエーションをさせて頂いています。今月は、入居者様と一緒に遊楽館の庭を散歩しましたよ。もっと暖かくなれば庭も花でいっぱいになりますね。
今月はまた第三回グルメツアーインインドネシア開催しました。今回は ナシトゥンペンでした。私たちはまたインドネシア料理食べました、美味しかった。それだけではなく今まで聞いたことのない話を聞かされました。インドネシアにある昔話でした。楽しかったよ。





職員も入居者様も次のイベントを楽しみにしています。
第13回『インドネシア語講座』
今月のインドネシア語講座は、今回は送別会によく使う言葉を覚えましょう!
さよなら ⇒ セラマットチンッガル、
今までありがとうございました ⇒ テリマカシーセラマ イニ、
いつも元気だね ⇒ セモガ セラル セハット、
また逢う日まで ⇒ サンパイ ベーテム ラギ、
お疲れ様でした ⇒ テリマカシー ケルジャ ケラスニャー。
冷蔵庫⇒クールカース、なべ⇒パンチ。
それでは毎日、頑張って過ごしましょう~ エイ・エイ (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
記 出村、山中、アセップ
2022.04.11|ブログ|遊楽館白石本通
遊楽館白石本通便り
こんにちは!白石本通です!
新年度となりました♪♪
雪も溶け、少しづつ温かくなってきましたね。
季節の変わり目が、体調の変わり目です。
体調に気を付けて過ごしたいですね。
今月の壁画は、かわいらしく仕上がっておりますよ。
春らしく暖かい気持ちに慣れる壁画となっております。


新年度も感染対策をしっかり行っております。


4月は新年度という事もあり、何かと慌ただしい月となりますが、
みなさまも新しい環境に慣れましたでしょうか?
白石本通は今日も活気あふれ、職員も入居者様も元気に過ごしております。
2022年年度も「遊楽館」白石本通
をよろしくお願い致します。